異伝 淡海乃海~羽林、乱世を翔る~01
異伝 淡海乃海~羽林、乱世を翔る~01
01-01. 始まり1
時 天文十九年 十月
語り手 朽木 植綱
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-01. 始まり2
時 天文十九年 十月
語り手 朽木 綾
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-01. 始まり3
時 天文十九年 十月
語り手 日置 行近
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-02. 養子1
時 天文二十二年 二月中旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-02. 養子2
時 天文二十二年 二月下旬
語り手 荒川 長道
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-02. 養子3
時 天文二十二年 七月中旬
語り手 飛鳥井 竹若丸
場所 山城国葛野・愛宕郡 東洞院大路 飛鳥井邸
01-02. 養子4
時 天文二十二年 七月中旬
語り手 三好 長慶
場所 山城国葛野・愛宕郡 四条通 三好邸
01-03. 震撼
時 天文二十二年 七月中旬
語り手 三好 長慶
場所 山城国葛野・愛宕郡 四条通 三好邸
01-04. 佳言1
時 天文二十二年 七月中旬
語り手 三好 長慶
場所 山城国葛野・愛宕郡 四条通 三好邸
01-04. 佳言2
時 天文二十二年 七月中旬
語り手 飛鳥井 竹若丸
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-05. 母として1
時 天文二十二年 八月上旬
語り手 朽木 藤綱
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-05. 母として2
時 天文二十二年 八月中旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-05. 母として3
時 天文二十二年 九月上旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-06. 都落ち1
時 天文二十二年 九月上旬
語り手 朽木 成綱
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-06. 都落ち2
時 天文二十二年 九月下旬
語り手 長尾 景虎
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-06. 都落ち3
時 天文二十二年 九月下旬
語り手 飛鳥井 竹若丸
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-07. 解任1
時 天文二十二年 九月下旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-07. 解任2
時 天文二十二年 九月下旬
語り手 飛鳥井 竹若丸
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-08. 欺瞞1
時 天文二十二年 十月上旬
語り手 朽木 惟綱
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-08. 欺瞞2
時 天文二十二年 十月上旬
語り手 飛鳥井 竹若丸
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-08. 欺瞞3
時 天文二十二年 十月中旬
語り手 三好 長慶
場所 山城国葛野・愛宕郡 四条通 三好邸
01-08. 欺瞞4
時 天文二十二年 十月中旬
語り手 方仁親王
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-09. 元服1
時 天文二十二年 十月下旬
語り手 飛鳥井 竹若丸
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-09. 元服2
時 天文二十二年 十一月上旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-10. 耐える1
時 弘治三年 八月下旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-10. 耐える2
時 弘治三年 八月下旬
語り手 朽木 植綱
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-10. 耐える3
時 弘治三年 八月下旬
語り手 朽木 植綱
場所 近江国高島郡朽木谷 岩神館
01-10. 耐える4
時 弘治三年 八月下旬
語り手 山科 言継
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-11. 交渉1
時 弘治三年 八月下旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-11. 交渉2
時 弘治三年 八月下旬
語り手 吉岡 直光
場所 山城国葛野・愛宕郡 今出川通 兵法所
01-11. 交渉3
時 弘治三年 八月下旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 摂津国島上郡原村 芥川山城
01-12. 卓袱台返し1
時 弘治三年 八月下旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 摂津国島上郡原村 芥川山城
01-12. 卓袱台返し2
時 弘治三年 九月上旬
語り手 方仁親王
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-12. 卓袱台返し3
時 弘治三年 九月初旬
語り手 持明院 基孝
場所 山城国葛野・愛宕郡 持明院大路 持明院邸
01-12. 卓袱台返し4
時 弘治三年 十月中旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-13. 改元1
時 弘治三年 十月中旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-13. 改元2
時 弘治三年 十月中旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-13. 改元3
時 弘治三年 十月下旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-13. 改元4
時 弘治三年 十月下旬
語り手 三好 長慶
場所 摂津国島上郡原村 芥川山城
01-13. 改元5
時 弘治三年 十一月上旬
語り手 正親町帝
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-14. 帰還1
時 弘治三年 十一月中旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-14. 帰還2
時 弘治三年 十二月上旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 近江国蒲生郡 観音寺城
01-14. 帰還3
時 弘治三年 十二月上旬
語り手 平井 小夜
場所 近江国蒲生郡 観音寺城 平井丸
01-14. 帰還4
時 永禄元年 五月上旬
語り手 朽木 植綱
場所 近江国高島郡朽木谷 岩神館
01-14. 帰還5
時 弘治三年 十二月上旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 近江国高島郡朽木谷 朽木城
01-15. 武家の子1
時 永禄二年 一月中旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-15. 武家の子2
時 永禄二年 一月中旬
語り手 近衛 前嗣
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-16. 鬼子1
時 永禄二年 一月中旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-16. 鬼子2
時 永禄二年 二月上旬
語り手 織田 信長
場所 山城国葛野・愛宕郡 室町第
01-17. 密談1
時 永禄二年 二月上旬
語り手 織田 信長
場所 山城国葛野・愛宕郡
01-17. 密談2
時 永禄二年 二月上旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡
01-17. 密談3
時 永禄二年 二月上旬
語り手 黒野 影久
場所 山城国葛野・愛宕郡
01-17. 密談4
時 永禄二年 二月下旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
01-18. 我、事に於いて後悔せず1
時 永禄二年 二月下旬
語り手 朽木 成綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 室町第
01-18. 我、事に於いて後悔せず2
時 永禄二年 二月下旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 室町第
01-19. 悪侍従1
時 永禄二年 二月下旬
語り手 慶寿院
場所 山城国葛野・愛宕郡 室町第
01-19. 悪侍従2
時 永禄二年 三月上旬
語り手 黒野 影久
場所 丹波国丹波山中
01-19. 悪侍従3
時 永禄二年 三月上旬
語り手 飛鳥井 基綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
外伝01. 知者は惑わず1
時 天文二十一年 二月上旬
語り手 朽木 成綱
場所 山城国葛野・愛宕郡 室町第
外伝01. 知者は惑わず2
時 天文二十一年 二月上旬
語り手 細川 藤孝
場所 山城国葛野・愛宕郡 東洞院大路 飛鳥井邸
外伝02. 柵1
時 永禄元年 十二月上旬
語り手 近衛 前嗣
場所 山城国葛野郡 近衛前嗣邸
外伝02. 柵2
時 永禄元年 十二月上旬
語り手 近衛 前嗣
場所 山城国葛野・愛宕郡 室町第
特典 孤児
時 天文二十一年 十二月上旬
語り手 飛鳥井 佐枝
場所 山城国葛野・愛宕郡 東洞院大路 飛鳥井邸