淡海乃海 水面が揺れる時18
淡海乃海 水面が揺れる時18
18-01. 琉球処分1
時 禎兆八年 九月下旬
語り手 朽木 堅綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
18-01. 琉球処分2
時 禎兆八年 九月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
18-02. 息子と婿1
時 禎兆八年 九月下旬
語り手 上杉 景勝
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
18-02. 息子と婿2
時 禎兆八年 九月下旬
語り手 朽木 堅綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
18-02. 息子と婿3
時 禎兆八年 九月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
18-02. 息子と婿4
時 禎兆八年 九月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
18-02. 息子と婿5
時 禎兆八年 九月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
18-02. 息子と婿5
時 禎兆八年 十月上旬
語り手 朽木 綾
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-03. 覚悟1
時 禎兆八年 十月上旬
語り手 最上 義光
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
18-03. 覚悟2
時 禎兆八年 十月上旬
語り手 最上御前
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
18-03. 覚悟3
時 禎兆八年 十月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 出羽国置賜郡綱木村
18-04. 開戦前1
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 伊達 輝宗
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-04. 開戦前2
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 氏家 守棟
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-04. 開戦前3
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-04. 開戦前4
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 伊達 政宗
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-05. 窮鼠1
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 伊達 輝宗
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-05. 窮鼠2
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 氏家 守棟
場所 出羽国置賜郡笹野村 笹野山
18-05. 窮鼠3
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-06. 兵1
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 伊達 政宗
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-06. 兵2
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-06. 兵3
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 伊達 政宗
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-06. 兵4
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 伊達 輝宗
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-07. 父子1
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 伊達 政宗
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-07. 父子2
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-07. 父子3
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 最上 義光
場所 出羽国置賜郡笹野村
18-08. 米沢城炎上1
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
18-08. 米沢城炎上2
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 朽木 堅綱
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
18-09. 畏敬1
時 禎兆八年 十一月上旬
語り手 朽木 滋綱
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
18-09. 畏敬2
時 禎兆八年 十一月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
18-09. 畏敬3
時 禎兆八年 十一月中旬
語り手 伊達 政宗
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
18-10. 裏を読む1
時 禎兆八年 十一月下旬
語り手 近衛 前久
場所 山城国葛野・愛宕郡 仙洞御所
18-10. 裏を読む2
時 禎兆八年 十二月上旬
語り手 朽木 堅綱
場所 相模国足柄下郡小田原町 小田原城
18-10. 裏を読む3
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-10. 裏を読む4
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-10. 裏を読む5
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 綾
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-10. 裏を読む6
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 小夜
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-11. 相続1
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-11. 相続2
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 毛利 輝元
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
18-11. 相続3
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 雪乃
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-11. 相続4
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 柳川 調信
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-11. 相続5
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-11. 相続6
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 荒川 長道
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-12. 後始末1
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-12. 後始末2
時 禎兆八年 十二月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-13. 忍耐と根気1
時 禎兆八年 十二月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-13. 忍耐と根気2
時 禎兆八年 十二月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-13. 忍耐と根気3
時 禎兆八年 十二月下旬
語り手 李 旦
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-14. 琵琶湖運河1
時 禎兆九年 一月上旬
語り手 片倉 景綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-14. 琵琶湖運河2
時 禎兆九年 一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-15. 心臓1
時 禎兆九年 一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-15. 心臓2
時 禎兆九年 一月上旬
語り手 荒川 長道
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-15. 心臓3
時 禎兆九年 一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
18-15. 心臓4
時 禎兆九年 一月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国葛野郡 近衛前久邸
18-15. 心臓5
時 禎兆九年 一月中旬
語り手 ファン・コーボ
場所 イスパニア領呂宋島 ルソン総督府
18-15. 心臓6
時 禎兆九年 一月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国久世郡槙島村 槙島城
18-15. 心臓7
時 禎兆九年 一月下旬
語り手 毛利 輝元
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
18-16. 琉球王死す1
時 禎兆九年 一月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国久世郡槙島村 槙島城
18-16. 琉球王死す2
時 禎兆九年 一月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
外伝35. 君臣豊楽
時 禎兆九年 一月上旬
語り手 木下 長秀
場所 武蔵国荏原郡桜田郷 江戸城
外伝36. 嫁取り1
時 禎兆九年 一月上旬
語り手 安国寺 恵瓊
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
外伝36. 嫁取り2
時 禎兆九年 一月下旬
語り手 安国寺 恵瓊
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
特典 母子〜滋綱と小夜〜
時 禎兆八年 十二月中旬
語り手 朽木 滋綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城