淡海乃海 水面が揺れる時17
淡海乃海 水面が揺れる時17
17-01. 南方へ1
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 朽木 堅綱
場所 駿河国安倍郡 府中 駿府城
17-01. 南方へ2
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 朽木 奈津
場所 駿河国安倍郡 府中 駿府城
17-01. 南方へ3
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 仙洞御所
17-01. 南方へ4
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 木下 秀吉
場所 相模国足柄下郡小田原町 小田原城
17-01. 南方へ5
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 相模国足柄下郡小田原町 小田原城
17-01. 南方へ6
時 禎兆八年 五月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 下野国那須郡烏山村 烏山城
17-01. 南方へ7
時 禎兆八年 五月中旬
語り手 朽木 滋綱
場所 下野国那須郡烏山村 烏山城
17-01. 南方へ8
時 禎兆八年 五月中旬
語り手 三好 長継
場所 下野国那須郡烏山村 烏山城
17-02. 日本侵攻1
時 禎兆八年 五月下旬
語り手 安国寺 恵瓊
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
17-02. 日本侵攻2
時 禎兆八年 六月中旬
語り手 氏家 守棟
場所 出羽国最上郡山形 山形城
17-02. 日本侵攻3
時 禎兆八年 六月中旬
語り手 片倉 景綱
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
17-02. 日本侵攻3
時 禎兆八年 六月中旬
語り手 サンティアゴ・デ・ベラ
場所 イスパニア領呂宋島 ルソン総督府
17-02. 日本侵攻4
時 禎兆八年 六月中旬
語り手 ファン・コーボ
場所 イスパニア領呂宋島 ルソン総督府
17-03. 非合理な生き物1
時 禎兆八年 六月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国岩瀬郡須賀川村 須賀川城
17-03. 非合理な生き物2
時 禎兆八年 六月下旬
語り手 片倉 景綱
場所 陸奥国岩瀬郡須賀川村 須賀川城
17-03. 非合理な生き物3
時 禎兆八年 六月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国岩瀬郡須賀川村 須賀川城
17-03. 非合理な生き物4
時 禎兆八年 六月下旬
語り手 朽木 基安
場所 陸奥国岩瀬郡須賀川村 須賀川城
17-04. 断腸の思い1
時 禎兆八年 七月上旬
語り手 雪乃
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
17-04. 断腸の思い2
時 禎兆八年 七月上旬
語り手 朽木 小夜
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
17-04. 断腸の思い3
時 禎兆八年 七月上旬
語り手 片倉 景綱
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
17-04. 断腸の思い4
時 禎兆八年 七月上旬
語り手 片倉 景綱
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
17-05. 不安定要因1
時 禎兆八年 七月上旬
語り手 最上御前
場所 出羽国置賜郡米沢村 米沢城
17-05. 不安定要因2
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 柳川 調信
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
17-05. 不安定要因3
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 荒川 長道
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
17-05. 不安定要因4
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-06. 日本包囲網1
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-06. 日本包囲網2
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 朽木 滋綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-06. 日本包囲網3
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-06. 日本包囲網4
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 朽木 照綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-07. 浮かぶ瀬1
時 禎兆八年 七月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-07. 浮かぶ瀬2
時 禎兆八年 七月下旬
語り手 正親町上皇
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏
17-07. 浮かぶ瀬3
時 禎兆八年 七月下旬
語り手 毛利 輝元
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
17-07. 浮かぶ瀬4
時 禎兆八年 七月下旬
語り手 朽木 照綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-07. 浮かぶ瀬5
時 禎兆八年 七月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-07. 浮かぶ瀬6
時 禎兆八年 七月下旬
語り手 九鬼 守隆
場所 肥前国彼杵郡長崎村 長崎湊
17-07. 浮かぶ瀬7
時 禎兆八年 八月上旬
語り手 ファン・コーボ
場所 イスパニア領呂宋島 ルソン総督府
17-07. 浮かぶ瀬8
時 禎兆八年 八月上旬
語り手 朽木 綾
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
17-07. 浮かぶ瀬9
時 禎兆八年 八月上旬
語り手 片倉 景綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-08. 大国への道1
時 禎兆八年 八月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-08. 大国への道2
時 禎兆八年 八月上旬
語り手 朽木 滋綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-08. 大国への道3
時 禎兆八年 八月上旬
語り手 片倉 景綱
場所 陸奥国岩瀬郡長沼村 長沼城
17-08. 大国への道4
時 禎兆八年 八月中旬
語り手 九鬼 周
場所 志摩国英虞郡波切村 波切城
17-08. 大国への道5
時 禎兆八年 八月中旬
語り手 近衛 鶴
場所 山城国葛野郡 近衛前久邸
17-08. 大国への道6
時 禎兆八年 八月中旬
語り手 一条 内基
場所 山城国葛野郡 近衛前久邸
17-08. 大国への道7
時 禎兆八年 八月中旬
語り手 九条 兼孝
場所 山城国葛野郡 九条兼孝邸
17-09. 蘆名平定1
時 禎兆八年 九月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国会津郡平潟村
17-09. 蘆名平定2
時 禎兆八年 九月上旬
語り手 朽木 滋綱
場所 陸奥国会津郡平潟村
17-09. 蘆名平定3
時 禎兆八年 九月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国会津郡平潟村
17-09. 蘆名平定4
時 禎兆八年 九月中旬
語り手 伊達 政宗
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
17-09. 蘆名平定5
時 禎兆八年 九月中旬
語り手 樋口 兼続
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
17-10. 南部と津軽1
時 禎兆八年 九月中旬
語り手 上杉 景勝
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
17-10. 南部と津軽2
時 禎兆八年 九月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
17-10. 南部と津軽3
時 禎兆八年 九月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 陸奥国会津郡黒川町 黒川城
外伝33. 関東総奉行1
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 木下 長秀
場所 相模国足柄下郡小田原町 小田原城
外伝33. 関東総奉行2
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 相模国足柄下郡小田原町 小田原城
外伝33. 関東総奉行3
時 禎兆八年 四月下旬
語り手 木下 長秀
場所 相模国足柄下郡小田原町 小田原城
外伝34. マキャベリの弟子1
時 禎兆八年 九月上旬
語り手 ファン・コーボ
場所 近江国蒲生郡八幡町
外伝34. マキャベリの弟子2
時 禎兆八年 九月上旬
語り手 ファン・コーボ
場所 近江国蒲生郡八幡町
特典 飛翔
時 禎兆八年 八月中旬
語り手 正親町上皇
場所 山城国葛野・愛宕郡 平安京内裏