淡海乃海 水面が揺れる時15
淡海乃海 水面が揺れる時15
15-01. 新たな水軍
時 禎兆六年 七月下旬
語り手 九鬼 嘉隆
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-02. 血脈1
時 禎兆六年 七月下旬
語り手 児玉 周
場所 近江国蒲生郡八幡町 児玉元良邸
15-02. 血脈2
時 禎兆六年 七月下旬
語り手 児玉 元良
場所 近江国蒲生郡八幡町 児玉元良邸
15-02. 血脈3
時 禎兆六年 八月上旬
語り手 安国寺 恵瓊
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-03. 流行り病1
時 禎兆六年 八月上旬
語り手 毛利 元清
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-03. 流行り病2
時 禎兆六年 八月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-03. 流行り病3
時 禎兆六年 八月上旬
語り手 酒井 忠次
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-04. 血族なればこそ1
時 禎兆六年 八月下旬
語り手 毛利 元清
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-04. 血族なればこそ2
時 禎兆六年 八月下旬
語り手 吉川 元春
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-04. 血族なればこそ3
時 禎兆六年 九月上旬
語り手 安国寺 恵瓊
場所 山城国久世郡 槙島村 槙島城
15-05. 親子1
時 禎兆六年 九月上旬
語り手 吉川 経信
場所 山城国久世郡 槙島村 槙島城
15-05. 親子2
時 禎兆六年 九月上旬
語り手 宍戸 隆家
場所 山城国久世郡 槙島村 槙島城
15-05. 親子3
時 禎兆六年 九月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-05. 親子4
時 禎兆六年 九月中旬
語り手 朽木 小夜
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-05. 親子5
時 禎兆六年 九月中旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 仙洞御所
15-05. 親子6
時 禎兆六年 九月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国葛野郡 近衛前久邸
15-06. 囮1
時 禎兆六年 十月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-06. 囮2
時 禎兆六年 十月上旬
語り手 北条 園
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-06. 囮3
時 禎兆六年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 安芸国佐東郡 比治村 比治山城
15-06. 囮4
時 禎兆六年 十一月上旬
語り手 龍造寺 隆信
場所 肥前国杵島郡堤村 須古城
15-06. 囮5
時 禎兆六年 十一月上旬
語り手 小早川 隆景
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-06. 囮6
時 禎兆六年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-07. 大陸出兵1
時 禎兆六年 十一月上旬
語り手 小早川 隆景
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-07. 大陸出兵2
時 禎兆六年 十一月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-07. 大陸出兵3
時 禎兆六年 十一月上旬
語り手 毛利 輝元
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-08. 焦り1
時 禎兆六年 十一月下旬
語り手 気比 雪乃
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-08. 焦り2
時 禎兆六年 十二月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 筑後国御原郡下高橋村 下高橋城
15-08. 焦り3
時 禎兆七年 一月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 筑後国三池郡江浦村 江浦城
15-08. 焦り4
時 禎兆七年 二月上旬
語り手 伊勢 貞良
場所 山城国葛野郡 近衛前久邸
15-09. 虚実1
時 禎兆七年 二月中旬
語り手 龍造寺 隆信
場所 肥前国佐賀郡大堂村
15-09. 虚実2
時 禎兆七年 二月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-09. 虚実3
時 禎兆七年 二月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-09. 虚実4
時 禎兆七年 二月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-10. 勝利?1
時 禎兆七年 二月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-10. 勝利?2
時 禎兆七年 二月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-10. 勝利?3
時 禎兆七年 二月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-11. 龍造寺家滅亡1
時 禎兆七年 二月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-11. 龍造寺家滅亡2
時 禎兆七年 二月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 肥前国佐賀郡大堂村 太田城
15-11. 龍造寺家滅亡3
時 禎兆七年 三月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 肥前国杵島郡堤村 須古城
15-11. 龍造寺家滅亡4
時 禎兆七年 四月上旬
語り手 伊勢 貞良
場所 山城国葛野郡 九条兼孝邸
15-11. 龍造寺家滅亡5
時 禎兆七年 四月上旬
語り手 九条 兼孝
場所 山城国葛野郡 九条兼孝邸
15-11. 龍造寺家滅亡6
時 禎兆七年 四月中旬
語り手 目々典侍
場所 山城国葛野・愛宕郡 仙洞御所
15-11. 龍造寺家滅亡7
時 禎兆七年 四月中旬
語り手 石田 三成
場所 肥前国杵島郡堤村 須古城
15-11. 龍造寺家滅亡8
時 禎兆七年 六月上旬
語り手 安国寺 恵瓊
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-11. 龍造寺家滅亡9
時 禎兆七年 六月上旬
語り手 小早川 隆景
場所 周防国吉敷郡上宇野令村 高嶺城
15-11. 龍造寺家滅亡10
時 禎兆七年 六月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国久世郡 槙島村 槙島城
15-11. 龍造寺家滅亡11
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 織田 藤
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-11. 龍造寺家滅亡12
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-11. 龍造寺家滅亡13
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-12. 庶子1
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 気比 雪乃
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-12. 庶子2
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-12. 庶子3
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 酒井 忠次
場所 近江国蒲生郡八幡町 徳川基家邸
15-12. 庶子4
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 朽木 滋綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-13. 書契問題
時 禎兆七年 七月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国葛野郡 近衛前久邸
15-14. 日本国王1
時 禎兆七年 七月上旬
語り手 朽木 滋綱
場所 山城国久世郡 槙島村 槙島城
15-14. 日本国王2
時 禎兆七年 七月上旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国久世郡 槙島村 槙島城
15-15. 対等という名の従属1
時 禎兆七年 七月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-15. 対等という名の従属2
時 禎兆七年 八月上旬
語り手 伊勢 貞良
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
15-15. 対等という名の従属3
時 禎兆七年 八月中旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国葛野郡 近衛前久邸
外伝29. 血の結束
時 禎兆六年 八月上旬
語り手 毛利 元清
場所 筑前国遠賀郡若松村 若松城
外伝30. 誄 子から父へ
時 禎兆六年 十月下旬
語り手 朽木 基綱
場所 山城国久世郡 槙島村 槙島城
特典 覇者の肖像1
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 児玉 周
場所 近江国蒲生郡八幡町 八幡城
特典 覇者の肖像2
時 禎兆七年 六月下旬
語り手 児玉 周
場所 近江国蒲生郡八幡町 児玉元良邸